
ここではトイプードルのピーナッツカットを紹介しています

お手本にしたいカットスタイルやオシャレ度がアップするワンポイントも解説しています
トイプードルのピーナッツカット(ムスタッシュ)
ピーナッツカットは、口まわりの毛を大きく丸く残したスタイルです。
頭から口にかけて「8」の字のシルエットになっていることから、ピーナッツカットと呼ばれるようになりました。
ボリューム満点のピーナッツ部分は一目見ただけでもヤミツキになりますよね♪
ピーナッツカットのメリット
ピーナッツカットはマズルの長い子に特にオススメです!
テディベアカットで上手く“熊さん”の感じが出せない子でも、ピーナッツカットなら似合う可能性大です♪
お顔の毛を短くするので、ブラッシングしにくい顔の毛のもつれや毛玉を防げるというのもピーナッツカットのメリットです^^
ピーナッツカットのデメリット
お口まわりの毛を大きく残すので、食べ物で汚れやすいというデメリットもあります。
食後はこまめに拭いてあげる必要があるので、お手入れの頻度は多い部類です。

ピーナッツカットってかわいいねー

モコモコしてる口元がたまらないよね!!

最近、先生は他のトイプードルのお話ばっかりだね・・・

(ま、まさか嫉妬してるの・・・!?)
トイプードルのピーナッツカット【カットスタイル集】
ここからはお手本にしたいカットスタイルや、オシャレ度が増すワンポイントを紹介していきます♪
口まわりのボリュームで個性を出そう
ピーナッツカット1つをとっても、その子その子によって微妙に違うもの。
特に差が出やすいのは“口まわりの毛のボリューム”です!
少しボリュームや輪郭が違うだけでも、印象は大きく変わるもの。
ピーナッツカットは人気のスタイルですが、細かなところで個性を出しやすいのもメリットだと思います♪
他のカットスタイルを組み合わせよう
ピーナッツカットはお口まわりのスタイルなので、それ以外の部分には他のカットスタイルを組み合わせることもできます^^
例えば、足元をブーツカットにしたり、体にハートマークをワンポイントで入れたり!
あるいは、耳周りの毛を長く残して、ガーリーな“おさげスタイル”にするのも可愛いですよね^^
ピーナッツ部分を起点に全体のイメージを決めて、足元や耳周りにもこだわると“うちの子ならでは”のスタイルになります♪
ヘアスタイルで表情もガラッと変わる
参照:http://dogcafe.jp/gallery/9192.html
ピーナッツカットにモヒカンスタイルを組み合わせるのも◎!
縦長のモヒカンと、横長のピーナッツですごくバランスが取れていて、やんちゃな感じも出ていますよね^^
参照:http://inu2kenken.sakura.ne.jp/
また、アフロスタイルにすると、全体のシルエットが丸みを帯びて、可愛らしさもグッと増します♪
こうしてヘアスタイルにもこだわると、よりピーナッツ部分が活きてくるので、ここもこだわりたいポイントです^^
お手入れが面倒な方にオススメ!
ピーナッツカットのワンちゃんのなかには、口先だけ毛を刈り込んでいる子もいます。
これなら食べ物の汚れもつきにくくなりますし、お手入れも楽になりますよね♪

ふえ~組み合わせがいっぱいあるんだね

いろいろあって迷っちゃうけど、おひげの部分以外で個性を出すのがオススメだよ
ピーナッツカットの料金相場
各地域、サロンごとに値段は上下しますが、
ピーナツカットの相場は5000~1000円
となっています(シャンプー代込み)
ピーナッツカットといっても、細かなポイントでしっかり個性を出せます。
以下の項目だけも、しっかりとイメージを持ってトリマーさんに伝えられれば、きっと“うちの子ならでは”のスタイルになるはずですよ♪
- おひげのボリュームはどうするか
- ヘアスタイルはどうするか
- 耳周りはおさげスタイルかスッキリさせるか
- 足元や尻尾のカットスタイルはどうするか
- 口先の毛は刈り込むか
トイプードルのカットスタイル集【記事一覧】